わたしたちの村 なかじま 小学校社会科学習用郷土読本 - 136/147page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(二) 戦後の整備(び)事業

農地解放(かいほう)

 昭和二十一年から二十三年には、農地改革(かいかく)が行われました。それまで多くの農家は、地主から土地を借り、田畑を耕(たがや)していました。そして、収穫(しゅうかく)すると、米やお金で借賃(かりちん)をはらいます。このような農家を、小作人といいます。

 昭和二十一年、法律(ほうりつ)によって、小作人が借りて耕(たがや)していた土地を、安く、買うことができるようになりました。これを農地解放(かいほう)といいます。今まで、他人の土地を借りて耕(たがや)していましたが、自分のものとなると、土地を大切にする気持ちは、大きく変わり、収穫(しゅうかく)される生産量も多くなりました。これは、農業中心の中島村を大きく発展(てん)させる原因(いん)となりました。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は中島村教育委員会に帰属します。
中島村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。