わたしたちの町 やぶき-067/113page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)ごみを集めるくふう
正しいごみの出し方
(平成11年10月1日から分別収集を始める)
区分 時間・場所 分け方 注意すること
もえるごみ 朝8時30分まで決められた場所 台所ごみ・紙くず・木くず・革せい品・布類などのもえるごみ ・水気をよくとる。
・赤色表示のふくろに入れる。
もえないごみ 茶わん・さら・コップ・ガラス・かさ・電球・しょうきゃく灰などのもえないごみ ・われたガラス・針・は物どは缶に入れて「キケン」と表示する
・けい光管・電球は、あぶないのでわらないで出す。
・黒色表示のふくろにいれる。
しげんごみ かねんせいしげんごみ 新聞・雑誌・ダンポール・牛乳 ・ジュースなどの紙パック ・紙パックは開いて中を水洗いし、かんそうさせてから出す。
かん・金ぞく 酒・ビール・ジュースなどのスチール缶、アルミ缶 ・缶類は、中を水洗いしてから出す。
・青色表示のふくろに入れる。
びん あきびん ・キャップやふたをとる。
・中を水洗いして出す。
・緑色表示のふくろに入れる。
ペットボトル ペット・ボトル マークのついているものを出す。
・だいだい色表示のふくろに入れる。
〈ごみを出すときのやくそく〉
・ごみ収集カレンダーを見て、指定日を守って出す。 
・もえるごみ・もえないごみ・しげんごみを分けて出す。
・新指定ごみぶくろに入れて出す。

ごみの収集のようす
ごみの収集のようす
ごみの収集のおじさんの話
きまった日に出されたごみを集めてまわります。雨や雪ひやすの日も休まないでやります。
きめられた方法でごみを出さない人がいるので正しい方法で出してほしいです。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。