ふるさとの山野草-042/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

みずばしょう(さといも科)
みずばしょう(さといも科)

花の終った花軸
花の終った花軸
○白い花のように見えるのは仏炎包とよび,花の集団をつつむ大形の包葉をいう。
みずばしょう
白い花のように見えるのは花序を包む葉で仏炎包といわれる。その中の花軸に淡緑色に花が咲く。葉は夏に1m以上になるものもある。
花期 4〜6月
草たけ 20〜40cm
生育地 湿原
イラスト

ははこぐさ(きく科) ははこぐさ(きく科)
ははこぐさ(きく科)
○頭花…
複数の花があつまって一つの花のように見えるもの。
茎や葉に白い綿毛が密生する。茎頂には黄色の頭花が多数あつまってつく。春の七草の一つでゴギョウという。
花期 4〜6月
草たけ 20〜30cm
生育地 庭,畑,道ばた,あれ地


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。