ふるさとの山野草-062/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ごうそ(かやつりぐさ科)
ごうそ(かやつりぐさ科)
多年草で茎の頂に小穂がつき,たれさがる。昔,この植物のせんいを利用した。
花期 5〜6月
草たけ 30〜50cm
生育地 池沼の岸辺,あぜ道

さわはこべ(なでしこ科)
さわはこべ(なでしこ科)
茎は多く地をはい枝が多い。花は1個ずつ離れてつき,花弁は白く5枚で,先がへこむ。
花期 5〜7月
草たけ 5〜10cm
生育地 山林下の湿ったところ

こなすび(さくらそう科)
こなすび(さくらそう科)
小形の多年草で,茎は地面をはうか斜めに立つ。葉は対生で,葉の根もとに黄色花をつける。
花期 5〜6月
草たけ 10〜30cm
生育地 庭,林の中

つたうるし(うるし科)
気根によって樹にはいのぼる。葉は3小葉からなる。紅葉し美しいが,さわるとウルシと同じくかぶれる人もあるので注意が必要。花は黄緑色であまり目立たない。
花期 5〜6月
草たけ つる性の木本
生育地 林内


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。