ふるさとの山野草-176/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

いぼくさ(つゆくさ科)
いぼくさ(つゆくさ科)
1年草で,茎は多くの枝をわけながら地面をはい,先が斜めにたちあがる。花弁は3枚あり白色で,先の方がピンク色にそまる。むかしこの草をイボ取りに使用したのでこの名がついた。
花期 9〜10月
草たけ 10〜15cm
生育地 水湿地,休耕田

かなむぐら(くわ科)
かなむぐら(くわ科)
茎は長くのび,下向きのとげがあってざらつく。葉は対生し,掌状に5〜7深裂する。
カナは鉄で強く,ムグラは繁茂するという意。
花期 9〜10月
草たけ つる性
生育地 荒れ地,道ばた

たこのあし(べんけいそう科)
たこのあし(べんけいそう科)
茎は直立円柱形,葉は細長い。茎頂に黄白色花をつける。花弁はない。果実は星形をしている。
花期 8〜9月
草たけ 30〜80cm
生育地 湿地


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。