塙町勢要覧 -012/026page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

まちと自然とひと。

塙町の歩み

「昭和三十年」 1955
●3月10日、塙町、笹原村合併し塙笹原町となる。
  3月31日、石井村と高城村の一部が加わり塙町と改称
  塙町が発足する
●伊香部落大火

昭和30年 塙町のSL
昭和30年 塙町のSL

「昭和三十一年」 1956
●財政再建団体の指定を受ける

「昭和三十二年」 1957
●1月10日、石井3地区(中石井、下石井、戸塚)分町し矢祭町へ編入
  町内が分町問題で騒然とする

「昭和三十三年」 1958
●新農村建設事業始まる

「昭和三十四年」 1959
●1月1日、棚倉町大字八槻字松岡、津島、川原の 内、久慈川本流を境とし左岸全部を塙町に合併
●国民健康保険制度発足

「昭和三十五年」 1960
●松岡橋、米山橋竣工

昭和35年 塙町中心部全景
昭和35年 塙町中心部全景

「昭和三十七年」 1962
●東白四町村で、東白川地方衛生処理組合設立

「昭和三十八年」 1963
●町営那倉牧場開設

「昭和三十九年」 1964
●東白衛生処理組合し尿処理場開設
●久慈川橋竣工

昭和40年 完成した塙大橋
昭和40年 完成した塙大橋

「昭和四十一年」 1966
●路線バス佐ヶ草線開通

「昭和四十二年」 1967
●NHKテレビ塙放送局開局。福島テレビ塙放送局開局

「昭和四十三年」 1968
●町章制定
●東白川衛生処理組合、ごみ処理業務開始

「昭和4四十四年」 1969
  ●養護老人ホーム「米山荘」新築落成

「昭和四十五年」 1970
●名誉町民に金沢春友氏推戴
●誘置工場塙精機(株)操業開始

「昭和四十六年」 1971
●塙町役場庁舎完成移転。12月1日

「昭和四十七年」 1972
●塙簡易水道一部給水開始
●学校給食センター完成業務開始

「昭和四十八年」 1973
●社会福祉協議会にホームヘルパー制度設置

「昭和四十九年」 1974
●高額医療費支給開始
●社会福祉協議会法人化

「昭和五十一年」 1976
●高城簡易水道完成

「昭和五十二年」 1977
●塙保育園0歳児保育開始

昭和52年 農業構造改善センター
昭和52年 農業構造改善センター

「昭和五十五年」 1980
●過疎地域の指定を受ける
●冷害により山間部を中心に14億円の被害を受ける。高冷地の水稲は収穫ゼロ
●豪雪の被害5億円を越す

「昭和五十六年」 1981
●地籍調査始まる。真名畑地区から実施
●国鉄塙駅開設50周年

「昭和五十七年」 1982
●農村環境改善センターオープン(現在の塙町公民館)

「昭和五十八年」 1983
●塙駅が無人化。乗車券は委託販売
●農村勤労福祉センター、体育館が完成、オープン

「昭和五十九年」 1984
●生活路線維持確保のため塙町代替バス出戸線、佐ケ草線運行開始
●奥久慈木材流通センターオープン

昭和59年 奥久慈木材流通センター
昭和59年 奥久慈木材流通センター


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は塙町に帰属します。
塙町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。