北会津村の文化財第23集 -022/027page
年号 事 項 昭和 28 荒井村館ノ内村合併して、荒館村成る。 田村山古墳出土品文化財福島県指定される。 31 4月30日、荒館村川南村合併なって北会津村となる。 34 蟹川橋永久橋架かる。(32年着工) 同年北会津村役場、中荒井部落に新築される。 36 本村農業構造改善事業始まる。 同年9月27日鶴沼川大洪水。 41 北会津村中学校校舎、中荒井地域に落成する。 北会津村農協カソトリーエレベーター完成。 42 荒館保育所つくられる。 43 川南保育所出来る。 44 川南小学校新校舎出来る。 61 荒館小学校、大字下荒井字八幡前に新築される。 附 明治大正昭和の移り変わり殊に学校に関し又、大きな出来事を文献なり先輩よりの資料指導に私なりのメモより簡単に北会津村の移り変わりを書いてみました。
コラム
寺 子 屋(school)
六ケ敷・六ケ借・六ケ舗、
暖気・陽気・呑気、
駆落・掛落・欠落、
急度・吃度、
暖簾、
日比・日来、
手番、
聞食、
右左、
白地、
四十集、
化言、
一二、
只管・一向、
不束、
区区、
区折り、むずかしい。
のんき。
かけおち
きつと。
のれん。
ひごろ。
てつがい。
きこしめし。
かれこれ・とにかく。
あからさま。
あいもの。
あだごと。
つまびらか。
ひたすら。
ふつつか。
まちまち。
つづらおり。諺
はいの返事に難はなし。
青柿 熟柿を憐む。
言うなかれ今日学ばずして来日ありと。
馬には乗ってみよ人には添うてみよ。
青田からご飯なるまでは水加減が一番。
子を養いて教えざるは父の過ちなり
教え導いて厳(いまし)めざるは師のお惰りなり。