北会津の昔ばなしと伝説 -064/238page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

にしただど。

 そうしたら、その若者は、他の奉公人(ほうこうにん)とは違って、一生懸命骨身(いっしょうけんめいほねみ)おしまずに、来る日も来る日も寝る間も惜(お)しんで働いたんだど。

 喜んだのは、長者様(ちょうじゃさま)だ。

 「こんなに、働く若者は、見たことねえ。これで、給金も払わなくっていいだから。得(とく)した。」

と大喜びをしていただど。

 そろそろ、秋の穫(と)り入れが近くなってきたら、その若者は、毎晩荷縄(になわ)とモッコを編(あ)むようになっただど。

 長い長い荷縄(になわ)と、大きなモッコができあがった頃(ころ)、若者は、

「いやいや、大変(たいへん)お世話になりやした。約束(やくそく)通り今日は、背中に背負える分だけの稲荷(いなに)を頂(いただ)いていぎやす。」


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は北会津村教育委員会に帰属します。
北会津村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。