北会津村誌 -336/534page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

一、綿役金二分と銀十三匁七粉二厘四毛、糠藁金三分と銀十三匁九粉四厘、足前銭九貫百四十五文、船役金二分と銀四匁四粉二厘。
一、大抵此村の常、笹、かます、金十両程に売る。年により増減有。
   堂    社
一、諏訪明神、能野権現、明神、大神宮。
   寺
一、宗洞宗 福田山知徳寺、浄土宗正栄山台泉寺。
   原
一、ばら山河原 村の西二町五十二間に有、南北二町四間、東西一町三十二間、泉新田村、台村、出尻村と入合、草を刈に便よし雲雀任す。
一、とめば河原 村の西二町二十五間に有、南北一町三十七間、東西四十八間、泉新田村、館村、宮下村、出尻村、台村と入合、 草を取に便よし。
一、下河原 村の西一町四十五間に有、南北三十五間、東西十三間、泉新田村、台村、出尻村と入合、草を刈に便よし。
一、中河原 村の西一町五十八間に有、南北三十四間、東西十七問、泉新田、宮下村、館村、出尻村、台村との入合、草を刈に便よし。
一、砂取河原 村の西二町二十五間に有、南北一町三十七間、東西三十間、泉新田村、宮下村、館村、出尻村、台村と入合。
右の原に薬草有.兎絲子、茜根、車前草、香根、活姜、益母草、柴胡、苦参。
   川
一、鶴沼川 村の西一町五十三間に有.幅十間北へ流る。此川に寛永年中迄簗を打、いくり船を乗り、さて網を引、鱒、鮭、大雑


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県北会津村誌編纂委員会に帰属します。
福島県北会津村誌編纂委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。