わたしたちのきょう土河東町-005/104page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(3) 河東村のたん生
1957年(昭和32年)4月1日、日橋村と堂島村が合ぺいし、河東村がたん生しました。村役場は、旧日橋村役場を本ちょうとすることになり、河東村のスタートがきられました。
これにより、村内の水道の整びや公えい住たくのけんせつが進められていったのです。
〜合ぺい時の村の人口と世帯数〜
人ロ 12023人 世帯数
5793人 2001戸
6230人

[資料:河東町史]
(4) 河東村から河東町へ
1978年(昭和53年)3月28日、河東村は河東町となり、福島県で52番目の町となりました。1979年(昭和54年)3月26日に公みん館で行われた町制施行記念祝賀式(町になったことをおいわいする式)は、県知事をはじめ国会議員や県議会議員など多数の人々がさんかして、たいへんせい大に行われました。
(5) 今の河東町
河東町は、1997年(平成9年)12月1日現在で、人口10052人、世帯数2484世帯です。
またこの年は、合ぺい40周年に加え、町制施行20周年という節目の年でした。そこで町では、11月7日に町の総合体育館で、せい大に記念式典や祝賀会を行いました。
記念式典のようす
▲記念式典のようす

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は河東町教育委員会に帰属します。
河東町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。