わたしたちのきょう土河東町-053/104page
でき上がりました。記ろくによると、学校を新しくたてる予定の土地は、一帯があれ地であったためたいへんな工事であったそうです。
1945年(昭和20年)せんそうがおわり平和がもどってくると、国民学校とよばれていた小学校は、日橋第一小学校と改められました。また、1947年(昭和22年)には、日橋中学校がつくられました。この中学校は、第一小学校の中に作られたそうです。それから6年後の1953年(昭和28年)に中学校の新校しゃができるまで、小学校が北がわの校しゃを使い、中学校が南がわの校しゃを使って勉強していました。
▲大正のころのじゅぎょうのようす
▲昭和21年ごろの子どもたち
【お父さん・お母さんが子どものころ(40年〜20年くらい前)】
1957年(昭和32年)これまでの日橋第一小学校から河東第一小学校と学校の名前がかわりました。よく年の昭和33年には新しいプールができ上がりました。
1963年(昭和38年)には、PTAの協力で「文壇の庭」「自新湖」が完成しました。これらを作るために約1か月の間、数百名のPTAの方々が大きな石を運んだりスコップで土を
▲自新湖を作っているPTAの方々