わたしたちのきょう土 磐梯町 -043/116page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

7 わたしたちの学校

わたしたちの学校は,いつできたのでしょう。学校には沿革誌といって,学校の歴史を書いた記録があります。これを見ると,わたしたちの学校が,いつ・どこで・どのようにしてできたか。そして,どのように変わってきたかが分かります。

沿革誌

(1)磐梯第一小学校のうつりかわり

明治時代の学校

1872年(明治6年),学校数育の制度(せいど)ができて,各地に小学校が開かれました。

寺の建物を使った校舎(写真は布藤教場)
寺の建物を使った校舎(写真は布藤教場)

磐梯町では,1873年(明治6年),大寺のいまの校庭あたりに公立の小学校として,はじめての学校ができました。児童数は50人で,先生は2人でした。1886年(明治19年),磐梯尋常(じんどう)小学校と名前がかわり,1890年(明治23人年)には,村の税金や村民の寄附金で,新しい校舎がつくられました。このころの義務(ぎむ)教育は,4年間でした。

卒業証書
卒業証書


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は磐梯町教育委員会に帰属します。
磐梯町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。