わたしたちのきょう土 磐梯町 -082/116page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

7 古くから伝わる大切なもの

歴史の古い磐梯町には,昔から伝わっている大切なものがたくさんあります。その中で,国や県や町のきまりによって保存(ほぞん)され,後の世に残すために引きつがれていくものを文化財(ぶんかざい)といいます。

磐梯町には,国から指定されているものが4件,県から指定されているものが3件,町で指定しているものが,15件あります。

(1)国指定文化財

○白銅三鈷杵(さんこしょう)(恵日寺)

仏具の一つで,身を守るのにも使われました。昔,奈良から伝わったと考えられています。

白銅三鈷杵(さんこしょう)(恵日寺)

○鉄鉢(てつばち)(恵日寺)

仏前において,信者からのさい銭(せん)や米をうけるために用いられました。

鉄鉢(てつばち)(恵日寺)

○絹本著色(けんぽんちょしょく)恵日寺絵図(恵日寺)

写真は,後の101ページにのっています。鎌倉(かまくら)時代の終わりか,室町時代の初めのころの寺の様子がえがかれています。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は磐梯町教育委員会に帰属します。
磐梯町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。