わたしたちのきょう土 磐梯町 -083/116page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

○慧日寺跡(えにちじあと)

現在,指定されている史跡(しせき)は,本寺地区・戒壇地区・観音寺地区の3地区で,総面積は148,500平方メートルになっています。毎年,発掘(はっくつ)調査が行われており,昔の慧日(えにち)寺の様子がだんだん分かってきました。

史跡の発掘調査
史跡の発掘調査

(2)県指定文化財

 ○紙本墨書(しほんぼくしょ)田植歌(恵日寺)

1275年に写された古い歌で,昔,農家の人たちが,田植のとき磐梯山にいる神に豊作(ほうさく)をいのって歌った歌です。

紙本墨書田植歌(恵日寺)



○日光月光菩薩(ぼさつ)面(患日寺)

日光菩薩(ぼさつ)・月光菩薩(ぼさつ)の面です。昔に行われた明神(みょうじん)舞に用いました。

日光月光菩薩面(患日寺)



○薬師如来光背化仏(やくしにょらいこうはいけぶつ)

昔,恵日寺にあった大きな薬師如来像(やくしにょらいぞう)の光背(こうはい)にかけられていた7つの仏像です。

薬師如来光背化仏




[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は磐梯町教育委員会に帰属します。
磐梯町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。