目で見る 熱塩加納村の文化財 -077/144page
<書跡・絵画関係> 神道裁許状 上明戸・中野司郎家蔵 江戸時代、諸国神社の支配頭京都卜部(吉田)家より神職の免許状である 修験院号補任状 針生・佐原千代家蔵 修験宗天台系本山派支配頭京都聖護院門跡(熊野三山奉行)よりの法印院号免許状である 掛幅画・狩野探幽画 上野・三浦大輔家蔵 江戸時代初期の絵師狩野派中興の祖、幕末に仕え自派繁栄の基を築く 雪村画六曲屏風 針生・三浦主税家蔵 室町時代作、常陸の人 禅僧で宋元画を雪舟に学び東北画壇の中心人物であった
神道裁許状 上明戸・中野司郎家蔵 江戸時代、諸国神社の支配頭京都卜部(吉田)家より神職の免許状である
修験院号補任状 針生・佐原千代家蔵 修験宗天台系本山派支配頭京都聖護院門跡(熊野三山奉行)よりの法印院号免許状である
掛幅画・狩野探幽画 上野・三浦大輔家蔵 江戸時代初期の絵師狩野派中興の祖、幕末に仕え自派繁栄の基を築く
雪村画六曲屏風 針生・三浦主税家蔵 室町時代作、常陸の人 禅僧で宋元画を雪舟に学び東北画壇の中心人物であった