年号/年/月 |
主なできごと |
西暦 |
9 |
第50回国民体育大会夏季大会漕艇競技会が県営荻野漕艇場で開催さる。選手監督・関係者1,076名来村。 |
10 |
国勢調査実施。(第16回) 高郷村の人口2,701(前回より110人減) 世帯数671(前回比18減) |
|
第一回たかさと紅の翼海外研修。 |
|
女性14名ヨーロッパ3カ国で研修する。 |
|
※この年、和名アイヅタカサトカイギュウを古脊椎動物学会(本部アメリカ)が新種と認め、学名を『ドシシーレン・タカサテンシス』とする。 |
平成8・5 |
清野友信村長死去(18日)。 | 1996 |
7 |
村長選挙・村議会議員補欠選挙施行される。 代6代村長に石川兵次氏当選(7月7日就任)。 |
8 |
交通死亡事故ゼロ、4,409日でストップする。 |
9 |
高郷音頭発表会(9月18日) |
10 |
県ふるさと林道緊急整備事業第一号(村道黄げつ〜立岩線)竣工 延長2,170M・幅員7M 事業費5億5千万円 |
平成9・3 |
アイヅタカサトカイギュウ化石が福島県指定文化財(天然記念物)となる。 |
1997 |
8 |
人材育成事業中学生海外派遣。 |
|
高郷中学校3年生22名韓国へ。 |
10 |
第一回化石まつり開催する(10月11・12日) |
平成10・1 |
高郷村高齢者生活福祉センター「かたくり荘」オープンする。 |
1998 |
3 |
耶麻7町村8農協合併し、「会津いいで農協」としてスタートする。 |
7 |
高郷中学校ソフトボール部会津大会優勝。 |
8 |
阿賀川洪水・発電所ゲート全開、新潟県被害甚大(8月3・4日) |
平成11・4 |
村民手作りによる音楽劇「小町よ何処へ」高郷村小町伝承譚〜上演される。村民850人の観客動員(4月17日) |
1999 |
4 |
磐越西線にSL定期「ばんえつ物語」号運行される。(4月29日) |
4 |
村議会議員選挙施行される。12名新議員きまる。 |
6 |
「ふれあいランド高郷」入場者50万人達成。 |