わたしたちの郷土 高郷村 - 092/094page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

年 号
主 な で き ご と
3年
(1914)
○郡山〜新津間の鉄道が全通する。
12年
(1923)
○揚津分教場は大谷尋常小学校の所属をはなれ西海枝枚尋常小学校に帰属した。(二小)
昭和4年
(1929)
○校舎4教室及び講堂新築する。(一小)
6年
(1931)
○田中分校廃止とする。(一小)
14年
(1939)
○西海枝小学校校舎増築(82坪)拡張した。(二小)
16年
(1941)
○太平洋戦争が始まる。
○新郷国民学校と改称する。(一小)
○西海枝・山郷尋常小学校は執令第148号により国民学校と改称した。(二小)
○国民学校令の施行により山郷尋常小学校は山郷国民学校となる。(三小)
19年
(1944)
○山郷国民学校は西海枝国民学校に合併になる。一村一校となり旧山郷国民学校は大谷分校として発足した。(二小)
○山郷国民学校と西海枝国民学校を統合し、山郷国民学校を西海枝国民学校に設け、従前の山郷国民学校は山郷分教場となる。(三小)
20年
(1945)
○太平洋戦争が終わる。
22年
(1947)
○新郷小学校と改称する。(一小)
○山郷村立西海校国民学校と改称する。(二小)
○学橋教育法の施行により、山郷国民学校は山郷小学校となり、山郷分教場は大宅分校となる。(三小)
28年
(1953)
○屋内体育館新築する。(二小)
○揚津分校改築する。(二小)
29年
(1954)
○山郷小学校を新築する。(二小)
30年
(1955)
○高郷村が誕生する。(戸数1097)
○三津合地区山都町に合併し、三津合分校は山都第一小学校の分校となる。(一小)
○4ケ村合併し高郷村となり、高郷村立新郷小学校となる。(一小)
○町村合併により耶麻郡山郷村は河沼郡高郷村に合併する。(二小)
31年
(1956)
○豪雨による被害が多かった。
○峯地区塩坪部落山郷小学校学区となり、峯分校廃止する。(一小)
32年
(1957)
○大字西羽賀字和尚堂3163番に2階建1,590mの新校舎落成する。(一小)

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権福島県耶麻郡高郷村教育委員会に帰属します。
福島県耶麻郡高郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。