やさしく 美しい 西会津町の自然 -047/074page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ハッチョウトンボ

図

【ハッチョウトンボ】 

 5月から8月にかけ池や沼(ぬま)などで多くみられます。体長約(やく)2cm、日本では一番小さいアカトンボです。愛知県(あいちけん)の八丁畷(はっちょうなわて)に多く産(さん)するのでこの名前がついています。

カワトンボ

【カワトンボ】 

 5月から6月にかけ川の近くで多く見られます。幼虫(ようちゅう)は川にすんでいます。ふつうのトンボと違(ちが)って、とまるときははねを後ろにつけた状態(じょうたい)でとまっています。体の色は、オスは金属緑色(きんぞくみどりいろ)で日数がたつと白い粉(こな)がつきます。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は西会津町教育委員会に帰属します。
西会津町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。