わたしたちの柳津町 -090/093page
年号 年 西暦 おもなできごと 大正 13 1924年 町役場新築する 久保田小学校改築する 1824年 円蔵寺に仁王門建立する 昭和 2 1927年 観月橋(つり橋)を架ける 3 1928年 柳津〜坂下間に鉄道が開通する 3 1928年 柳津町に電話が架設する 4 1929年 西山地区に電話が架設する 8 1933年 柳津〜砂子原間のバス運行始まる 8 1933年 柳津温泉が開湯される 14 1939年 第二次世界大戦がおこる 14 1939年 うぐいが天然記念物の指定を受ける 14 1939年 細越、石坂大火となる 15 1940年 西山村が誕生する 16 1941年 柳津〜宮下間に鉄道が開通する 17 1942年 柳津町制施行される 18 1943年 郷戸原開墾の水路が完成し通水する 18 1943年 塩野村に電灯がつく 19 1944年 西山の出倉温泉、柳津旅館に学童疎開で来町する 20 1945年 笠間恵氏の尽力により藤新道が改修される 20 1945年 広島・長崎に原子爆弾が落とされ戦争が終わった 21 1946年 柳津小学校全焼する 22 1947年 柳津小、中学校落成 23 1948年 新制中学校となる(柳津中、西山中) 24 1949年 軽井沢分校が柳津小学校に編入される 西山中学校落成 26 1951年 柳津小、中学校講堂落成する 柳津小学校石坂分校落成 26 1951年 柳津発電所起工する 清姫橋完成する 28 1953年 中ノ橋が代表的な橋になる 30 1955年 柳津町と西山村が合併し、柳津町となる 人口 9709人 (1955年) 32 1957年 ソ連が人工衛星の打ち上げに成功する 39 1964年 オリンピック東京大会が開かれる 人口 7789人 (1960年) 44 1969年 大洪水となり大きな被害がでた 1969年 アポロ11号が月に着陸する 48 1973年 柳津大橋、瑞光寺端の架橋完工する 50 1975年 柳津小学校、改築完工する 1975年 町民憲章・町の木・町の鳥・町の花を決定する 1975年 東北自動車道が開通する 人口 6013人 (1975年) 51 1978年 つきみが丘町民センターが落成する 53 1978年 観月橋を架け替えする 銀山大橋を架橋する 1978年 西山中学校改築する 給食センターによる給食を開始する 1978年 西山地区ダイヤル電話開通する 54 1979年 柳津温泉スキー場第2リフト完成する