会津高田町勢要覧 -010/031page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

文化づくり 第1章
まつり/民俗芸能

俵みこし

俵みこし

大俵引き

大俵引き

大俵引き

一月第二土曜日に行われる奇祭大俵引きは、四百余年の伝統を誇る雄大かつ豪快綺麗な正月行事で、 町の目抜き通りで日没後にかがり火や提灯の明かりの中で行われます。 長さ五メートル、直径三メートル、重さ三トンの大俵を町内の若者が上手と下手に分かれて引っ張りあい、 上手が勝つと米の値段が上がり、下手が勝つと豊作になるといわれています。 五穀豊穣と開運を願う下帯一本の裸祭の奇祭です。この日は、無病息災を祈って、三六五個の小俵(福俵) と紅白の大福もちがまかれ、一日中賑わいます。

福俵

福俵

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津高田町に帰属します。
会津高田町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。