わたしたちのきょう土 会津高田町-094/109page
○ 年中行事(「会津高田町誌」より)
月 |
行事名 |
月 |
行事名 |
一 |
1日・はつもうで ・若水くみ |
六 |
第1日曜日 ・明神ヶ岳山開き |
3日・とろろめし |
七 |
12日・お田植祭 |
7日・七草祝い ・へびのご年始 |
土用の入りの前の夜 ・虫送り |
第2土曜日・大俵引き ・高田市(初市) |
八
|
1日〜10日ごろまで ・お墓まいり |
14日・だんごさし |
7日・七夕祭り |
|
13日・門火たき |
15日・あずきがゆ(朝) ・歳の神(夜) |
13〜17日・おぼん |
二 |
3日・豆まき(節分) |
14〜16日・おぼんおどり |
2月はじめの午の日 ・はつうま |
九 |
15日・ちんじゅ祭礼 |
|
十 |
20日・えびすこう |
8日・針供養 |
十 一 |
15日・七五三祭 |
25日・文殊祭 |
十 二 |
1日・川ひたれもち |
三 |
3日・ひなまつり |
9日 ・だいこくさまの年とり |
「彼岸の入り」から「お帰り」の日まで・彼岸獅子舞 |
15日・えびすさまの年とり |
四 |
8日・馬頭観音祭 |
冬至の日・冬至かぼちゃ |
五 |
4日・しょうぶさし |
大寒の入り・寒入り |
5日・たんごの節句 |
28日・節もちつき |
六 |
8日・雷神祭 |
31日・大はらい |
掲載情報の著作権は会津高田町教育委員会に帰属します。
会津高田町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。