わたしたちのふるさと 金山町-101/104page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

西暦 時代 おもなできご 
1611年
1636年
1642年
1643年
1644年
1660年
1668年

1669年
1710年
1783〜1786年
1820年
1821年
1829年
1833〜1836年
江戸 ○会津に大地震あり。三更・関根など移転。
○沼沢(重通)氏、保科正之に仕える。
○会津地方大不作。
○金山地方、天領となる。
○村々をまとめ、郷頭を置く。
○福沢入新田、開発される。
○関ロせき、大塩せき開さく。
○大塩組できる(伊北、横田統合)
○大石組できる(河ロ組、宮崎組統合)
○木冷せき認可される。
○このころ、天明の大飢饉。
○金山地方大水害(死者4人)
○木冷沢ずい道工事開始。
○木冷沢ずい道工事完成。
○このころ、天保の大飢饉
1868年
1873年
1875年
1881年
明治明14 ○戊辰戦争。若松城開城。
○このころ各地に学校ができた。
○金山地方、大雨・洪水あり。
○会津地方大雪(2月)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は金山町教育委員会に帰属します。
金山町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。