昭和村 あんじゃ こんじゃ -008/057page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

shouwamura chronicle
昭和村 の 歴史

  西暦 昭和村関係の動向 ◆ 会津地方 ● 日本国内 ■ 世界
  1949 昭和24年 ● 下山・三鷹事件、松川事件起こる
1951 昭和26年 下中津川大火に見舞われる
1953 昭和28年 ● テレビ放送開始
1958 昭和33年 台風による洪水の被害甚大
1964 昭和39年 除雪用プルトーサーを備える
● 東京オリンピック開幕 東海道新幹線営業開始
1965 昭和40年 松山・野尻・中向に簡易水道敷設
◆ 鶴ヶ城再建
1969 昭和44年 大洪水で被害、災害救助法うける
生活改善センター落成

■ アポロ11号月面着陸
1970 昭和45年 役場庁舎完成
駒止湿原が国の天然記念物に指定
1971 昭和46年 昭和診療所開設
特別豪雪地域に指定

◆ 只見線全線開通
1972 昭和47年 林道柳沢線開通広域消防署昭和分遣所設置
● 沖縄復帰
1973 昭和48年 しらかば荘・克雪管理セノター落成
● オイルショック
1974 昭和49年 林道不動沢線開通
1975 昭和50年 からむし織の製品開発始まる
■ ベトナム戦争終結
1976 昭和51年 矢の原湿原が県の自然環境保全地域に指定
県立川口高校昭和分校閉校
1980 昭和55年 喰丸峠トンネル開通
■ イラン・イラク戦争
1981 昭和56年 大芦に簡易水道敷設
昭和保育所落成
田島〜金山線が国道400号に昇格
1982 昭和57年< /td> 村営権現山スキー場完成
昭和村運動広場施設完成

● 東北新幹線開業
1983 昭和58年 からむし会館落成
からむし織生産用具が県の有形民俗文化財に

■ 大韓航空機撃墜
● 日本海中部地震
● ロッキード事件
1985 昭和60年 ● 日航ジャンボ御巣鷹山に墜落
1986 昭和61年 川渓谷が「ふくしまの水30選」に認定
● 三原山大噴火
■ チェルノブイリ原発事故
1987 昭和62年 しらかば会館落成
1988 昭和63年 ● ふるさと創生資金で1億円交付
● 平成時代 1989 平成1年 ● 「平成Jと改元
■ ベルリンの壁撤去
■ 天安門事件
1991 平成3年 ● 雲仙普賢岳大噴火
■ 湾岸戦争起きる
1992 平成4年 昭和の森オープン
会津若松〜南郷線が国道401号に昇格
舟鼻トンネル開通
1994 平成6年 第一回からむし織体験生来村
1995 平成7年 ● 阪神・淡路大震災
● 地下鉄サリン事件
1996 平成8年 環境庁100選「日本の音風景」にからむしの機音選ばれる
1997 平成9年 過疎化地域の活性化で「国土庁長官賞」に選定
◆ 磐越自動車道全線開通
「田舎暮らしを楽しむ全国研究大会」開催
1998 平成10年 「昭和村銘水十選」選定整備
1999 平成11年 特別養護老人ホーム「昭和ホーム」落成
2000 平成12年 優良公民館文部大臣表彰受賞
2001 平成13年 毎日・地方自冶大賞奨励賞受賞
からむし織の里整備事業「からむし工芸博物館」「織姫交流館」落成


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は昭和村の明日を考える会/昭和村教育委員会に帰属します。
昭和村の明日を考える会/昭和村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。