昭和村 あんじゃ こんじゃ -007/057page
西暦 昭和村関係の動向 ◆ 会津地方 ● 日本国内 ■ 世界 1882 明治15年 三方道路の工事に出役
● 福島事件
◆ 喜多方事件1884 明治17年 ■ 清仏戦争起こる 1885 明冶18年 内閣制度制定、第一次伊藤博文内閣成立 1888 明治21年 ◆ 磐梯山大爆発 1889 明冶22年 町村制施行、野尻村と大芦村が成立
喰丸消防組結成、その後大火
喰丸・大芦小学校新築
● 大日本帝国憲法発布
● 東海道本線全線開通1892 明治25年 ■ エジソンが活動写真を発明 1894 明治27年 ● 日清戦争始まる 1901 明治34年 野尻小学校独立 1902 明治35年 大洪水・凶作
● 第一回日英同盟締結1904 明治37年 ● 日露戦争始まる 1905 明治38年 大凶作、下中津川と野尻に実業補習学校設立
● 奥羽本線全線開通
■ アインシュタインの相対性理論発表1907 明冶40年 小中津川に水力の製糸工場できる 1911 明冶44年 養蚕がさかんになる ● 大正時代 1913 大正2年 大洪水 1914 大正3年 ◆ 磐越西線全線開通
■ 第一次世界大戦始まる1920 大正9年 ● 国際連盟に正式に加盟 1923 大正12年 送電開始、村内に電灯がつく
● 関東大震災起きる1925 大正14年 ● 普通選挙法公布 ● 昭和時代 1927 昭和2年 野尻村・大芦村が合併、昭和村の誕生
下中津川尋常高等小学校ができる1929 昭和4年 世界恐慌起こる 1931 昭和6年 ■ 満州事変起こる 1936 昭和11年 ● 二・二六事件起こる 1939 昭和14年 野尻郵便局新築、電報電信取扱開始
■ 第二次世界大戦始まる1940 昭和15年 米が配給制度に
宮下駅設置、鉄道開通1941 昭和16年 ● 太平洋戦争始まる
● 小学校が国民学校になる
● 電話交換開始1945 昭和20年 ● 終戦
● 農地改革始まる1947 昭和22年 小学校・中学校できる
キャスリン台風による被害
● 日本国憲法施行1948 昭和23年 県立川口高校昭和分校が開校