ゆたかな下郷町の自然-046/105page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(8)池や沼や湿原の植物
クサレダマ
【クサレダマ】(サクラソウ科)
イオウソウともいう。
湿原をこのむ高さ40〜80cmの多年草で、花は、7〜8月ころに咲く。花の色は黄色。
花がきれいなのに名前がきたないと思いませんか。草連玉でクサレンダマ。〈鶴ケ池にて撮影〉
ミソハギ
【ミソハギ】(ミソハギ科)
湿地にはえる多年草。紅紫色の花で、群生して美しい。
花期は7〜8月
〈観音沼にて撮影〉
ミズバショウ
【ミズバショウ】(サトイモ科)
雪どけをまって葉より先に花が咲く。
観音沼・杉の沢・中の沢観音堂などで観察できる。
種から花が咲くまで5年もかかる。
〈駒止湿原にて撮影〉


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。