ゆたかな下郷町の自然-047/105page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

タヌキモ
【タヌキモ】(タヌキモ科)
食虫植物で取り上げたが、花は水上に出ているが、茎や葉は水中にある。
小さな植物で、注意して見ないと目につかない。
〈観音沼にて撮影〉
ヒツジグサ
【ヒツジグサ】(スイレン科)
白い花で、葉は広楕円形の葉をしている。まわりの長楕円形の葉はヒルムシロの葉である。
〈観音沼にて撮影〉
スイレン
ミツガシワ
【ミツガシワ】(リンドウ科)
湿原に多い多年草の水草。
花期は、4〜8月
〈観音沼にて撮影〉
※杉の沢地区には、湿地があり、ミズバショウや湿地特有の植物や生きものの観察ができる。
ほかに、観音沼、中山沼、鶴ヶ池、菅沼などは、水生植物や水生昆虫の観察ができる。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。