ゆたかな下郷町の自然-068/105page
(3)水中のいきもの
◆淡水魚(さかな)
河川や沼や小川にすむ魚をあげけみると、イワナ・ヤマメ・カワマス・ニジマス・スナヤツメ・アユ・カマツカ・タナゴ・ウグイ・アブラハヤ・コイ・フナ・スナヤツメ・ドジョウ・シマドジョウ・ホトケドジョウ・ナマズ・ギバチ・アカザ・ウナギ・イトヨ・カジカ・ヨシノボリなどが生息するが、この中には、数が減っているもの、よそから入ってきたものもある。わが町には、メダカは見当たらない。オイカワやギバチは琵琶湖やよその土地から入ってきたものと考えられる。
【ウグイ】(コイ科)
体長37cmの大型。ハヤ、ヘイッコなどとよばれている。
5月初旬の産卵期になると、腹の部分が赤く染まる。
<写真のウグイは、林中の佐藤忠光さんの釣り上げた大物。>
【カジカ】(カジカ科)
阿賀川では数が減っている。きれいな川をこのむ。
〈加藤谷川より採集〉
写真をとったあと、川に放してやった。
【シマドジョウ】
小川にコンクリートのU字溝が入ってから減った。
〈板倉地区にて採集〉
シマドジョウとドジョウは、ちがう。