ゆたかな下郷町の自然-081/105page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

エドヒガシ(江戸彼岸)別名(ウバヒガン)(アズマヒガン)(タチヒガン)
山地にも野生し、庭園・公園・神社・墓地等にも植えられている。ウバザクラ等ともいわれ、野生のものはあまり美しくない。里に植えられたものは、大木となり、白っぽい花を着け風格がある。わが町では、水門地区の墓地の古木の立派な大木のエドヒガン(江戸彼岸)がある。今年は、数多くの花を着け、貫禄十分で、わが町では東の横綱といったところである。
エドヒガン
【エドヒガン】
水門の墓地に咲くサクラは、白っぽく風格のあるエドヒガンというサクラで下郷町の東の横綱といったところでしょうか。
シダレザクラ
【シダレザクラ】
弥五島満願寺のシダレザクラ。
いろんな桜があるんだね
木の形も花の色も咲く時期もいろいろだね
イラスト
シダレザクラ(枝垂桜)(イトザクラ)
シダレザクラは、エドヒガンの園芸品種で、日本各地に名木がある。京都の夜桜で知られる円山公園の祇園枝垂桜や、本県三春町の滝桜などが有名である。
枝垂桜は別名べニシダレ、ヤエベニシダレなどともいわれている。わが町にも各所でシダレザクラが見られる。
南小学校(音金)、落合(駅前)、満願寺(弥五島)、ディサービスセンター(湯野上)中の沢観音堂(中妻)、長沼家の墓地(弥五島)のシダレザクラが見事である。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。