伊南村の文化財(第一集) -019/029page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

銅 鏡

一、蓬萊鏡 江戸時代 二、蓬萊鏡 桃山時代
三、菊花鏡 室町時代後期 四、蓬萊鏡 桃山時代

 鏡は、神秘性をもつ呪術的なものとして関 心がもたれ御神体として日本民族の信仰上の 象徴であり、伝世の宝器として首長の権威を 示す印でもあった。奈良時代になると、呪術 性もうすれ化粧具として日常生活の中で使わ れた。又鏡は自分の心を写すものであるとい う道徳上の教えもあったと伝えられる。

 一、蓬萊鏡 江戸時代
 二、蓬萊鏡 桃山時代
 三、菊花鏡 室町時代後期
 四、蓬萊鏡 桃山時代

 村 指 定  重要文化財
 所 在 地  伊南村大字古町字小沼二〇二五番地
 管 理 者  金光山照国寺
 指定年月日  昭和57年8月31日


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は伊南村教育委員会に帰属します。
伊南村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。