自然観察ガイドブック 五十人山の自然 -007/032page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 ハイキングの途中で目にする動物は何と言っても 昆虫類が多い。しかし、昆虫類にとっては、山開き の頃はまだ少し気温が低いようである。6〜7月にな ると、路傍の草木で翅を休めたり、蜜を吸ったりし ている多くの昆虫類をみかけるようになる。山路の 緑の乾いた砂地には、アリジゴク(成虫はウスバカ ゲロウ)があり、腹部を上に上げて休むことからそ の名のついたシリアゲムシも目につく。山頂までの 間でよくみかけるものには、ノシメトンボ・オニヤ ンマなどのトンボ類や、ジェット機のようにすばし っこいキマダラセセリ・イチモンジセセリ・スジ

スジボソヤマキチョウ(雄)
スジボソヤマキチョウ(雄)

ベニシジミ
ベニシジミ

ヒメシジミ
ヒメシジミ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は葛尾村に帰属します。
葛尾村の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。