ならはの絵馬−村人の祈り−-025/036page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

番号 名称(図柄) 奉納年月日 西暦 銘 文 絵師 寸法縦×横 形態 色彩の有無
19 小謡習慣人名額
(幣束図)
明治20年2月 1887 小謡習慣人名 小謡教授 遠藤永豊
習慣者 早川重造外8名
明治廿年陰暦第2月
42 91 横 長
(20) 狂句合奉納額 明治27年9月15日 1894 村社八幡神社狂句合奉納額
     東京蝶々子甘屋根撰
(50首17ページ掲載)
当村 松本弥惣治 蛭田亀七 松本源吉
   松本保重
     明治廿七年甲午九月祭日
675 140 横 長
21 狂句合奉納額 明治27年9月祭日 1894 村社八幡神社柳風狂旬合(50首)
 明治廿七年甲午九月祭日
 松本弥惣治 蛭田亀七 松本源吉
 松本保重
67 140 横 長
(22) 狂句合奉納額 明治35年9月15日 1902 献納八幡神社大滝社狂句合
 立評九世柄井川柳宗匠
 副評東洋舎川桜先生
(100首17ページに掲載)
     明治参拾五年九月十五日
      陸軍歩兵一等卒 松本好丸
73.5 157.5 横 長
23 祭日永代御神酒御贅科額 文久2年1月 1862 祭日永代御神酒御贅料
奉納願主 米壱俵 矢内内蔵内ほか9名
 文久二年壬戊正月
50 108 横 長
24 祭日永代御神酒御贅科額 文久2年1月 1862 祭日永代御神酒御贅科
奉納願主 米壱俵
        蛭田財左衛門ほか9名
 文久二年壬戌正月
52 108 横 長
25 流鏑馬奉納額 元治元年9月 1864 奉納 御広前
百矢弓太郎下浅見川村
 鈴木権右衛門 藤原常高
弓太郎方 早川重蔵源信豊
 猪狩庄次郎 小沢浅吉 矢内五兵衛
 松本総吉 波辺貞治郎 早川縫之助
弓二郎方 猪狩与右衛門橘良信
 山内与總兵衛 坂本長之輔 松本□三
 郎 矢内保輔 西山多吉 矢内蔵七
     願主 矢内弥八郎
    元治元年廼歳次甲九月天赦日
65 157 横 長
26 祭日永代御神酒御贅科額 慶応2年1月 1866 祭日永代御神酒御贅料
 奉納願主 一米壱俵 当村山内与総兵衛
 当村高木茂左衛門 下町里見五郎三郎
 同町永山丈右衛門 当村松本喜一郎
 猪狩円次郎 慶応二年正月十日
705 137 横 長
27 日清交戦陸軍恤兵部 明治27年11月 1894 赤心録 日清交戦陸軍恤兵部献納第1回募集額
 金四拾四円拾銭
 楢葉都木戸材大字上小塙
  金五円 早川重蔵
  金三円 早川儀平
  金弐円 宇佐神正賀正
  金壱円廿五銭 猪狩喜世冶
 金壱円 早川栄一郎16名ほか
  金五拾銭 矢内謐ほか22名
  金参拾銭 早川定助ほか3名
  金廿五銭 沢田米吉ほか11名
  金弐拾銭 渡辺金次ほか2名
  金拾五銭 遠藤兵助
  金拾銭 渡辺平次郎
     献額有志者 早川儀平
  惟時明治廿七年十一月
705 137 横 長

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は楢葉町歴史資料館に帰属します。
楢葉町歴史資料館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。