番号 |
名称(図柄) |
奉納年月日 |
西暦 |
銘 文 |
絵師 |
寸法縦×横 |
形態 |
色彩の有無 |
(1) |
鯉の背に乗る中国老人国 |
年不明 |
|
|
|
90 |
70.5 |
縦長屋根形 |
有 |
(2) |
女武者図 |
弘化3年7月 |
1846 |
奉納 下郡山 橋本市蔵 |
|
46 |
76 |
屋根形 |
有 |
(3) |
山姥図 |
文化10年3月 |
1813 |
奉献御広前 文化十年癸酉3月大吉日 木戸町柳井義平 東雲筆 |
東 雲 |
54 |
68 |
屋根形 |
有 |
(4) |
天女図 |
弘化4年5月 |
1847 |
奉納 弘化四丁未歳五月吉祥日 当主 松本久兵衛 同久四郎 □□里前 |
|
63 |
90 |
横 長 |
有 |
(5) |
算額 |
明治31年3月 |
1898 |
奉額不動尊 双葉郡竜田村大字井出住人 算師猪狩権次 同郡同村習横者小磯藤吉 遠藤藤三郎 大和田要 鈴木勝栄 鈴木清次 発起者 仲野豊蔵ほか19名 |
|
64 |
159.5 |
横 長 |
墨 |
6 |
和歌額 |
明治29年1月18日 |
1896 |
松本和四郎猪狩秀次郎二名明治二十九年 〔不明〕 これを奉納す 万代も尽くせぬ君の勲功は 皇御国の花我ありたる 〔不明〕 竜田尋常小学校教月石崎保之助 同校生補習科学年坂本長石衛門 横田忠次郎 明治二十九年旧正月十八日 |
|
60 |
92 |
横 長 |
墨 |
7 |
奉剣額 |
明治9年1月 |
1876 |
奉上 下河内村 久保田伝重郎 |
|
59 |
16 |
縦 長 |
墨 |
8 |
奉剣額 |
明治13年4月 |
1880 |
奉上 明治十三年 上繁岡村辰四月大吉日 願主 柴田□□(剣なし) |
|
|
|
屋根形 |
墨 |
9 |
奉剣額 |
明治18年7月 |
1885 |
明治十八年旧七月吉日 奉献大聖不動尊 願 磐城国楢葉郡上繁岡村佐藤□□ |
|
42 |
54 |
横 長 |
墨 |
10 |
奉剣額 |
明治28年旧2月17日 |
1895 |
奉納 明治廿八年旧二月十七日 磐城国楢葉郡上岡村 願主四拾四番地□□吉四郎 |
|
30 |
31 |
屋根形 |
墨 |
11 |
奉剣額 |
明治29年旧9月11日 |
1896 |
奉納 不動尊 大願成就 竜田村大字井出 願主山之部キミ女 |
|
64 |
30 |
屋根形 |
墨 |
12 |
奉剣額 |
明治39年旧3月 |
1906 |
奉納 不動明王 竜田村井出浜 願主 渡辺春吉 |
|
41 |
18 |
屋根形 |
墨 |
13 |
奉剣額 |
明治44年6月 |
1911 |
大聖不動明王 明治四十四年六月吉日 |
|
|
|
縦 長 |
墨 |
14 |
奉剣額 |
大正9年8月18日 |
1920 |
奉納不動明王 大正九年八月十八日 願主猪狩学 |
|
65 |
14 |
屋根形 |
墨 |
15 |
奉剣額 |
大正13年旧2月4日 |
1924 |
心願成就 願主 木戸村菅野軍治 |
|
16 |
114 |
縦 長 |
墨 |
(16) |
奉剣額 |
昭和9年旧9月15日 |
1934 |
奉納 坂本菊次郎 |
|
29.5 |
143.5 |
横 長 |
墨 |
(17) |
奉剣額 |
昭和11年3月18日 |
1936 |
奉納 願主 山所布佐藤タセ |
|
28 |
78 |
縦 長 |
墨 |
18 |
小謡習慣人名額 |
明治19年2月15日 |
1886 |
不動尊献明治十九年二月十五日始メ 小謡故授南村薫三森山口東宇美虚遠藤永旦 周旋人井出村松本和四郎松本長助 習作舎松本駒泊習慣長松本財吉外 10名 |
|
|
|
横 長 |
有 |