わたしたちの郷土楢葉町 楢葉町小学校社会科教師用資料 - 017/110page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

二 働く人

1 産業別就業人口

 産業を大別すると第1次産業、第2次産業、第3次産業となりますが、楢葉町の人々はどのような産業に従事しているのだろうか。昭和35年から昭和50年までの4回の国勢調査の資料があります。

産業別就業人口

2 農 業

(1) 楢葉町は農業を基幹産業としているが、これに従事する農家数や農家人口はどうなっているだろうか。昭和30年から5年毎の資料がある。この資料から農業の推移がよく解る。
 又、日本の農業は専業がいろいろな事情で減少しているが、楢葉町はどうだろうか。
 最近25年の間に第一種兼業と第二種兼業の農家数の比率が逆転していることがよく分る。

農業

(2) 水田の基盤整備

 以前は大小まちまちの田園が四角の田あり、三角の田ありと不規則に耕されていたが、昭和43年に上繁岡が基盤整備(ほ場整備ともいう。)されるや、毎年次ぎ次ぎと実施され、昭和54年度で574haが整備された。これは楢葉町の水田の86%にも及びます。その後も引続き整備が行われている。
 1枚の田の大きさは、たて100m、よこ30mの3000u(3反)で、用水路、排水路、農道が完備され、大型の機械化が容易で省力されるようになった。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は楢葉町教育委員会に帰属します。
楢葉町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。