わたしたちの郷土楢葉町 楢葉町小学校社会科教師用資料 - 031/110page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

G 凶作の記録  近世冷害の歴史

天明3〜7 (西1784)
連ぞくの冷害で東北大飢饉となり多数の死者でる
天保4〜8 (1833〜)
東北各地で稲刈り中に除雪 餓死者放浪者続出
慶応2 (1866)
全国的に冷害
明治2 (1896)
  〃
 〃17 (1884)
  〃
 〃35〜38(1903)
全国的に冷害 東北では飯米に事欠き子女の身売りがあった
大正2 (1915)
全国的に冷害
昭和6 (1934)
東北大冷害 草の根を食べた
 〃7 (1935)
  〃
 〃9 (1937)
  〃
 〃16(1944)
全国的に冷害
 〃20(1948)
  〃
 〃28(1956)
  〃
 〃39〜41(1967〜)
北海道冷害
 〃55(1980)
東北大冷害 米が過剰で備蓄があり飯米に事欠くことはなかった

凶作の記録


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は楢葉町教育委員会に帰属します。
楢葉町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。