わたしたちの郷土楢葉町 楢葉町小学校社会科教師用資料 - 053/110page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

@上下水道のしくみ

上下水道のしくみ

A町の人口と給水人口の推移

年  度
人  口
世帯数 給水人口 給水戸数 年間有効
水量(t)
1人1日平均
水量(g)
昭和44
8392
1875
       
昭和46
8107
1885
2335
495
37373
43
昭和50
7949
1993
6841
1677
297813
119
昭和55
8393
2328
7694
2009
530421
188

B上水道の沿革

昭和44・3・31
水道事業経営認可 11月工事着工
昭和46・4・1
給水開始 大谷・北田・上井出・下小塙・山田岡
昭和46年度
配水管工事 大谷・北田・上井出・山田岡・前原・山田浜・下小塙
昭和47年度
配水管工事 上井出・松館・上繁岡・繁岡・下繁岡・波倉・下井出
昭和48〜49
第一次拡張工事
昭和51〜55
第二次拡張工事

C下水道

 本町には住宅密集地が諸所にいできている。これら密集地の汚水処理は道路わきの小さな側溝に流し入れるか、家敷内にためを掘ってそこに流し込んでいる状態で大変不衛生である。夏ともなると悪臭を放ち蝿や蚊の発生源となっており、大雨のときは汚水が流れ出して一面に広がる状態である。


 ※ 平成14〜広域事業団


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は楢葉町教育委員会に帰属します。
楢葉町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。