ふるさと ひろの -015/038page
農業
(米作り・野菜(やさい)・牛・みかん)
広野町の農業は,米作りが中心です。農家(のうか)の人は,おいしい米を作るためにいろいろな工夫や努力をしています。また,野菜(やさい)は,いろいろな種類(しゅるい)のものが作られていますが,ほとんどが自分の家で食べるために作られています。広野町特産(とくさん)のシイタケのほかにジャガイモ・春菊(しゅんぎく)などが出荷(しゅっか)されています。
米ができるまで
作 業 時 期 作 業 の 内 容 田おこし 2月〜3月
稲刈(いねか)り後,する人もいる○田を耕(たがや)し田植えができるようにする 苗(なえ)作り 4月頃 ○ハウスなどで芽(め)を出させる しろかき 4月の終わり頃 ○苗を植えやすいようにならす 田植え 5月の初め ○田に苗を植える いねかり
しゅうかく10月初め ○育った稲をかり取る
脱穀(だっこく)する※ そのほかの作業として病気にならないように消毒(しょうどく)なども行われます。
米の種類(しゅるい)
広野町では,おもに次の種類がつくられています。
○うるち米
コシヒカリ 味がよい。病気にはやや弱(よわ)い。 ひとめぼれ 味がよい。しゅうかくりょうが多い。 ○もち米
こがねもち など