郷土資料集 いわき市-046/051page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

【グラフの読みとり】

○ グラフにはいろいろなしゅるいがあります。グラフを見てつぎのようなじゅんじょで読みとりましょう。
(1) タイトルは何かな。
(2) 数字は何の数をあらわしているのかな。
(3) 全体を見て,どのようにへんかしているのでしょうか。
(4) へんかの大きいところはどこかな。
(5) 大きくへんかしているわけを考えてみましょう。
(6) この先は,どうへんかするのか予想してみましょう。
(7) よいところやぎもんにかんじるところはありませんか。

【地図の読みとり】

○ ちけいや道路があらわされているものなど,ねらいごとにいろいろな地図があります。地図の読みとりのポイントについて考えてみましょう。
(1) タイトルは何かな。
(2) 数字の数は何をあらわしているのかな。
(3) 全体を見て,一番わかることは何かな。
(4) 全体をいくつかにわけてみて,わかることはないかな。
(5) ことがらとことがらの間には,なにかかんけいすることはないかな。
(6) 自分の知っていることと,つながることはないかな。

【調べたことのまとめかた】

○ 新聞にまとめたり,ポスターをかいたりいろいろなほうほうがあります。
いちばんわかりやすいほうほうをえらんでまとめてみましょう。
1 新聞にまとめる。
(1) 調べてわかったことから,いちばんつたえたいことはなにかをはっきりさせる。
(2) だれにつたえるのかきめる。
(3) ないようを考えて,きじのならべかたを工夫する。
(4) 新聞の名前やみだしをかんがえる。
(5) きじを書く。イラストや図,グラフなどを入れると見やすくなるよ。
(6) きじだけでなく,自分の考えやかんそうをいれる。
(7) 作った人の名前や日にちを入れる。

2 げきや紙しばいにする。
(1) じゅんじょをはっきりさせる。
(2) せりふの中にわかったことやつたえたいことをいれる。
(3) やくのたちばになりきってせりふを言う。

3 その他のあらわしかた
○絵本  ○パンフレットやリーフレット ○イラストマップ  ○コンピュータの利用(ホームページを作る) など


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はいわき市小学校教育研究会社会科研究部に帰属します。
いわき市小学校教育研究会社会科研究部の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています