ふくしま海洋科学館学習指導の手引き -038/097page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

― 学習活動例 ●中学校 ―

No.15 総合(地域理解)

1.学習計画

●縄文時代の生活・・・・・・・・・・・・・総4時間


1 縄文時代の食文化について……………1時間

2 縄文人の食生活……………2時間

(1)貝塚にある魚の骨などの調べ学習

(2)縄文石器での魚のさばき方

3 その他縄文時代に関する学習……………1時間


2.指導過程

学習単位 個人  クラス 全体 研修室  不要 職員  不要

1 学習テーマ

  「縄文時代の食事はおいしかったの?」

2 ねらい

  実際に発見された縄文時代の貝塚断面を見ることを通して、そこから判断できる当時の食生活を想像し、先人たちの知恵を理解させる。

3 活動計画・・・・・2時間
  時間(分) 内容

 

 

 
20 1 オリエンテーションの実施
 ○縄文時代や貝塚、当時の道具について説明を聞く。
75 2 館内の自由見学
 ○オセアニックガレリアの貝塚を見学し、何の骨が積み重なっているのかを調べる。
 ○実際、黒曜石において石器を製作し、段ボールを切ってみる。
 ○黒曜石やヒスイの流通を説明し、縄文時代の人々の暮らしを想像する。
5 3 学習のまとめ
 ○研修室に戻って、まとめをする。

3.参考資料

■使用可能教材

●黒曜石

●段ボール

■資料掲載頁

 P46


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はふくしま海洋科学館に帰属します。
ふくしま海洋科学館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。