機関誌創刊号「しおめの海」 -008/008page

[検索] [目次] [PDF] [前]

topics

全国豊かな海づくり大会に出展

 平成11年10月3日、福島県相馬市で開催された「第19回全国豊かな海づくり大会」に出展し、「うつくしま海づくり館」に水槽やPRパネルなどを展示しました。

 当日は、県内外からお出でいただいた多くの方々に「アクアマリンふくしま」の建設状況や飼育している魚の一部を紹介しました。

 水槽内を泳ぐかわいい魚たちに、足をとめて見とれている方も多く見受けられ、関心の高さが感じられました。

水槽内を泳ぐ魚を見学
かわいい魚に多くの人が見とれていました

各種イベントなどでの広報宣伝

 来年夏のオープンを控え、現在、「アクアマリンふくしま」のPR活動を進めています。

 いわき市内では、8月に建設地周辺で開催された「いわき港まつり」をはじめ、10月に21世紀の森公園での「“わくわく”いわき1999」や大黒屋で開催された「いわきの観光と物産展」などに出展し、タッチングプールや水槽の展示、リーフレットの配付などを行いました。

 そのほか、首都圏で開催される観光物産展などでも、PRを行っています。

親子づれでにぎわった「観光と物産展」
親子づれでにぎわった「観光と物産展」

オープン2周年を迎えたいわき・ら・ら・ミュウ

 「アクアマリンふくしま」の対岸、1号埠頭にあるのが「いわき市観光物産センター いわき・ら・ら・ミュウ」です。

 ここでは、市場直送の新鮮な魚介類や地元特産のお土産類が販売され、大変活気にあふれています。

 また、館内には、地元名産の魚料理のお店や観光遊覧船「いわきデイクルーズ」の旅客ターミナルもあります。

 8月には、オープン2周年記念事業に協カし、メダカなどの水槽を展示して福島県内の水辺を再現したPRコーナーを設けました。

いわき・ら・ら・ミュウ

生まれ変わる1号、2号埠頭周辺

 「アクアマリンふくしま」が建設される小名浜港1号、2号埠頭周辺では、ボードデッキや街灯などの整備が進んでいます。

 お酒落な雰囲気が漂う憩いの場所として生まれ変わりつつあり、アクアマリンと合わせて、新しい観光スポットとなりつつあります。

ひとりごと

安田 純
飼育展示課 安田 純

 かつて京都の名庭園「桂離宮」の作庭を依頼された小堀遠州は、次のような条件をだしたそうです。1、金がいくらかかってもお構いないこと 2、時間が何年かかってもお構いないこと 3、完成までは依頼主が現場を見に来ないこと。1、2、は、誰でもわかることだと思います。金と時間は何をするにも必要です。3、は理解のない者 に途中で口をだされると、満足なものが造れないということです。

 この三つは、いずれも良い庭を造るための条件なのですが、実はこの他にもう一つ大切な条件があるそうです。それは、依頼主の高度な文化性、芸術性、理解力です。作庭家がどんなに努力をしても、庭は、結局は依頼主の高さだけのものしかできないそうです。

 さて、新しく生まれる「アクアマリンふくしま」は、いったいどのような水族館になっていくのでしょうか。

表紙の説明

表紙の写真はストックヤード内で孵化した二ハジトビウオ属(Hirundichtys sp.)の一種の稚魚。
写真提供:福島民友新聞社


編集・発行 財団法人ふくしま海洋学習館
  福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
TEL 0246(73)0880  FAX 0246(73)0885
ホームページアドレス http://spl.powernet.or.jp/~aqua-f/
発行日 平成11年10月25日
印刷 長瀬印刷株式会社

シンボルマーク
aquamarine Fukushima


[検索] [目次] [PDF] [前]

掲載情報の著作権はふくしま海洋科学館に帰属します。
ふくしま海洋科学館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。