機関誌第4号「AMFNEWS」 -007/007page

[検索] [目次] [PDF] [前]

葛西臨海水族園との友好締結

ふくしま海洋科学館「アクアマリンふくしま」は、8月21日東京都葛西臨海水族園と、国内の水族館間では初めて友好国館の提携を結びました。

アクアマリンふくしま「潮目の大水槽」前での友好園館締結式
友好園館締結式
手前左より (葛西臨海水族園 冨田 恭正 係長)(葛西臨海水族園 石田  園長)(アクアマリンふくしま 安部 義孝 館長)(アクアマリンふくしま 伊東 幸雄 副館長)

 アクアマリンふくしまは、「海を通し人と地球の未来を考える」を基本理念とし、生涯学習の視点から子供から大人まで多くの人々が海洋文化や生物・環境について楽しみながら学び、考え、交流できる施設として2000年7月に開館しました。

 東京都葛西水族園は、「海と人間の交流の場」を目標に、上野動物園創立100周年を記念して建設1989年10月に開園。海洋や河川の自然を再現するとともに、生態の明らかでない生物や希少動物の繁殖を目指し、地域の自然環境の保安に取り組んでいる先進的な施設です。

 ふくしま海洋科学館と東京都葛西水族園は、展示コンセプトをはじめ、教育普及活動、飼育技術開発、希少生物の繁殖、ボランティア活動、環境保全への取り組み等の共通性が高く、相たずさえてこれらの事業に取り組むことに意義があると考え、ふくしま海洋科学館と東京都葛西水族園は、お互いにその役割の重要性を認識して情報交換、技術交流、動物交流、その他この目的を達成するために、適切な事業を通じ、ここ友好関係を提携しました。

AMF COLUMN

ひとりごと

飼育展示課 藤井 健一
飼育展示課 藤井 健一

 奄美大島で熱帯魚の追い込み漁を経験しました。
追い込み漁は、まず海中に獲物を集める袋状の網を設置し、その両サイドに建網を取り付け、魚が通る魚道を作ります。
約6名が、一列に並び、はたきのような道具を使って、魚を網の中に徐々に追い込みます。チームワークなしでは出来ない仕事です。
平均年齢65歳の漁師さん達は海の中では、「漁師」ではなく、自らも「魚」でした。海中の地形や、魚の習性など全てを熟知しているのですから。私も、一刻も早く「魚」になり、水族館を自由に泳ぎ回れるようになりたいです。人間から、「魚」への進化は、難しいかもしれませんが・‥

お知らせ

9月29日〜9月30日 移動水族館(田島町中央公民館)
10月 6日〜10月7日 移動水族館(西郷村中央公民館)
10月14日 サタデースクール(小学生)
10月21日〜10月22日 移動水族館(相馬海浜自然の家)
11月 3日 文化の日 無料開放
11月11日 サタデースクール(小学生)
11月25日 サタデースクール(中学生)
12月 9日 サタデースクール(中学生)

○機関誌購読方法

希望者には無料でお配りします。郵送希望の場合は、140円切手を同封のうえ、財団法人ふくしま海洋科学館学習交流課あてお申込ください。

編集後記

AMFニュースも通算4回目の発行となり、さまざまな「アクアマリンふくしま」の情報を皆様にお届けしております。
「サンマの飼育と展示」や「ヒトと潮目の海の歴史」などのような連続企画ものや、タイムリーな情報をお知らせする「トピックス」。
また、いろいろな水族館を紹介する「他館情報」と、盛りだくさんの内容をご用意しております。

このAMFニュースは年間4回発行しますので、きっと、これを読むだけで「アクアマリンふくしま」の情報通となることでしょう。
皆様に、読んで楽しめるAMFニュースをリアルタイムでお送りできるよう編集部一同努力して参りますので、今後もご愛読いただけますようお願い申し上げます。
編集部 堀 竜雄

アクアマリンふくしまニューズ 10月号

発行人 理事長 佐藤 栄佐久
編集  財団法人ふくしま海洋学習館
  福島県いわき市小名浜字辰巳町50
  TELO246(73)2525(代表)
発行日 平成12年10月1日(通巻第4号)
http://www.marine.fks.ed.jp

シンボルマーク
アクアマリンふくしま


[検索] [目次] [PDF] [前]

掲載情報の著作権はふくしま海洋科学館に帰属します。
ふくしま海洋科学館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。