福島県植物誌 -036/483page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

表2 続き
 仁井田湯 本上小川梅 平
タガネソウ riv
チヂミザサ riv
ミズヒキ riv
イノコヅチ riv
ミヤマナルコユリ riv
チゴユリ +iv 1iv 1iv
ヤマユリ +iv
イチヤクソウ riv +iv
アキノキリンソウ riv
モミジハグマ riv
アラビア数字;優占度,ローマ数字;階層(*は代表的な階層)

 ロ)カシ林(アカガシ,ウラジロガシ,シラカシ)

 福島県の海岸低地でもいわき市久ノ浜町を過ぎたあたりで,上述の「初発神社のスダシイ樹林」 を除きスダジイ林の残存はみられなくなる。そして,アカガシ林やウラジロガシ林がみられるよ

表3 アカガシ ― ヒサカキ群落(吉岡 1956より)
(方形区数12)
植物名 頻度
%
平均
被度
植物名 頻度
%
平均
被度
植物名 頻度
%
平均
被度
高木層     亜高木層(続)     草本層    
 アカガシ 100 4.3  ヒサカキ 33 0.5  ヤプコウジ 100 3.1
 ス ギ 43 0.8  モ ミ 17 0.5  テイカカズラ 47 1.2
 モ ミ 33 1.3 低木層      モ ミ 47 0.6
 アカマツ 33 0.7  アカガシ 58 0.9  アカガシ 47 0.6
 ヤマザクラ 33 0.6  ヒサカキ58 0.9  ペニシダ 47
 ク リ 25  ヤブツバキ 50 0.8  ヒサカキ 33 0.7
 カ キ 25  シキミ 50 1.5  アセビ 33 0.5
 クロマツ 25  アセビ 50 1.0  アスカイノデ 25 0.5
 ウラジロガシ 25  アオキ 47 0.5  ヤマツツジ 25
亜高木層      アズマネザサ 47 1.2  ナブツバキ 17
 アカガシ 75 1.5  ヤダケ 25 0.5  ウチダシ 17
 カ ヤ 50 0.5  ヤマモミジ 25  ミヤマシキミ    
 ヤブツバキ 47 0.8  ツルグミ 25  カンスゲ 17
 シロダモ 47 0.5        オカメザサ 17
頻度8%(出現区数 1)の植物
;高木層 タブ,ザイフリボク,ヤマモミジ,コナラ,エノキ
;亜高木層 モチノキ,カクレミノ,アワブキ,カラコギカエデ
;低木層 イヌツゲ,ヒイラギ,ムラサキシキブ,イヌガヤ
;草本層 キブタ,キイチゴ,アクシバ,アズマザサ,ミヤコザサ,テキリスゲ,クマワラビ,オモト,シュンラン


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県植物誌編さん委員会に帰属します。
福島県植物誌編さん委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。