福島県植物誌 -084/483page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)各産地の記載のしかたは、市または郡の後に町名、村名、山名、渓谷名、 湖沼名などのうち最も分りやすいものを1つあげた。自然保護の観点から、 小字名まで詳しくあげることはさけた。

(3)全国的に有名な次の山、湖沼名は市、郡名を省田各した。
 大滝根山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、燧ケ岳、尾瀬、飯豊山、雄国沼、猪苗代湖

(4)ごく普通に産する種は1地域3ケ所くらいにとどめ、分布限界種、日本海要素など 稀産地および特殊な分布を示すものは、できるだけ多くの産地をあげた。

10 一度福島県から報告された種で、その後我々会員が確認できず、標本の所在が はっきりしないものは目録の後に「目録より除外した種」としてまとめた。 これらの種については今後の調査研究にまちたい。

11 引用標本の一部は東北大学理学部生物学教室植物標本室(TUS)および 国立科学博物館(TNS)に納入されている。

12 本誌でとりあげた福島県産植物の種類数は下表の通りである。種類数は亜種、変種、 品種、雑種も1種類として数えた。目録中、産地のコメントでふれた品種は 下表の種類数に含まれていない。

        種類
コケ植物          
  苔類 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 27 216
  蘇類 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 50 530
シダ植物   ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 19 205
種子植物 裸子植物 ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 5 32
  被子植物        
    単子葉植物 ・・・・・・・・・・ 24 774
    双子葉植物      
      離弁花類・・・ 82 984
      合弁花類・・・ 35 667
合  計       242科 3408種類
           

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県植物誌編さん委員会に帰属します。
福島県植物誌編さん委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。