第3次福島県長期総合教育計画(昭和60年度〜昭和70年度)-068/181page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

図2-4-10 地域別高等学校数の推移(定時制)
図2-4-10 地域別高等学校数の推移(定時制)

緩慢な減少傾向を示している。単独校では,普通科が占める割合に若干の変動が見られ,他の学科では,ほとんど変動が見られない。併置校では,普通科と職業学科の併置が昭和54年度以降漸減し,昭和57年度以降は横ばいである。また,職業学科のみの学校では,昭和55年度以降変動が見られない(図2-4-11)。

一方,定時制課程では,昭和55年度以降変動が見られない(図2-4-12)。


図2-4-11 学科別高等学校構成比 (全日制)
図2-4-11 学科別高等学校構成比 (全日制)
注:1.「学校統計要覧」(昭51〜昭58)による。
  2.構成比=(学科別学校数)÷(全日制高等学校数)×100
  3.学校数は,県立,私立の合計である。


図2-4-12 学科別高等学校構成比 (定時制)
図2-4-12 学科別高等学校構成比 (定時制)
注:1.「学校統計要覧」(昭51〜昭58)による。
  2.構成比=(学科別学校数)÷(定時制高等学校数)×100
  3.学校数は,県立のみである。


したがって,今後は,中学校卒業者数の動向を踏まえ,科学技術の進歩に伴う産業構造の変化や,生徒の能力・適性及び興味・関心等を考慮しながら学校・学科の適正配置について検討するとともに,昭和61年度以降に急増する地域の収容力の適正化に努める必要がある。

(4) 学校規模

 昭和51年度から昭和58年度までの県立高等学校の規模別構成比の推移を見ると,全日制課程では,21学級から25学級までの学校が昭和55年度以降減少傾向を示し,16学級から20学級の学校が増加している(図2-4-13)。また,定時制課程では,1学級から5学級の学校が増加し,


注:1.「学校統計要覧」(昭51〜昭58)による。
  2.学校数には,分校を含む。



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。