サクシード中学校英語から高等学校英語へ-011/31page
第2章 各分野ごとの指導のポイント
第2章の活用について
「この冊子の活用について」に書かれているとおり、第2章では、第1章で示された、本県生徒の弱点と考えられる「文章全体の構成」「語順」に加えて、生徒がつまづくことの多い「動詞の選択」「時制」「語(句)や節の連結」という分野を設け、各分野ごとの指導法及び練習問題が具体的に示されています。
ここに示された指導法はあくまでも一つの指導例にすぎませんが、各分野の最初に記載されている、その分野全体をカバーする☆指導のポイントと併せて利用できるように作成されています。また☆指導のポイント以外はそのままコピーして生徒に配布し、学習させるといった利用の仕方もできるようになっています。
中学校においては、各分野に関する項目が授業に初めて出てきた時及びその項目の復習をする時に、この第2章を活用することができるでしょう。また高等学校においては、入学直後に中学校の学習内容を確認したりその内容の定着を図るために、この第2章を活用することが考えられます。なお、例文は中・高双方で利用できるように、易しいものだけにしてありますので、各学校の実態に応じて工夫を加えて利用していただきたいと思います。
1 文章全体の構成
☆指導のポイント
単語を中心とした指導ではなく、文章全体をとらえさせる指導をすること。
長文の中に自分の知らない単語があると、生徒は「わからない」と思いがちである。パラグラフ・リーディングを指導し習慣化させるとともに、教授法をボトム・アップ・アプローチからインターアクティブ・モデルなどに替えることによって「自分の知らない単語が多少あっても長文は十分に理解できる」ということを生徒に実感させる。
(1)パラグラフ
パラグラフの外見は、日本語の段落によく似ています。しかし、日本語の段落よりももっとはっきりした特徴があります。それは、パラグラフは1つのトピック(主題)についてのみ述べられていなければならないということです。言い換えれば、1パラグラフ=1トピックの関係が成り立っていなければなりません。
それではまず、パラグラフのトピックを的確に把握する練習をしてみましょう。
〈問題〉次の1〜2のパラグラフのトピックは何ですか。それぞれ下の(1)〜(3)から選びなさい。1 Now
oil is one of the most useful energy sources in modern life.It keeps
Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of
Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。