平成12年度福島県小学校新教育課程説明会要項-063/64page
(別紙2−2)
理科の移行期間の指導内容(平成13年度)
生物とその環境 物質とエネルギー 地球と宇宙 第 3 学 年 (1)植物のつくりと育ち方
ア 植物の育ち方(「種子のほかに根や茎などから育つものがあること」は削除)
イ 植物の体のつくり(2)動物のつくりと育ち方
(2)物の性質と光・音
ア 物の性質と光(3)物の性質と電気・磁石
(2)日なたと日陰 第 4 学 年 (1)植物のくらし
イ 植物の成長と季節
(2)動物のくらし
イ 動物の活動と季節(1)金属・水・空気と温度 (3)電気や光の働き
(2)自然界の水の行方
ア 自然蒸発新(1)月と星
ア 月の動き
イ 星の明るさと色
ウ 星の集まりとその動き第 5 学 年 (1)植物の発芽・成長・結実 (2)動物の発生と成長
イ 卵の中の成長(「水中の小さな生物を食べ物にして生きていること」は削除)(3)人の発生と成長
イ 母体内の成長(1)物の溶け方
ア 物の溶解量と重量保存
イ 物の温度による溶解量と析出(2)てこ
(3)物の運動
(1)天気と気温の変化
ア 1日の気温の変化(「太陽高度や雲、風」は削除)
イ 天気の変化の予想(2)太陽と月
ア 太陽や月の動き
イ 太陽や月の形第 6 学 年 (1)植物体の働き
イ でんぷんのでき方と使われ方(2)動物の体の働き
(3)人の特徴と環境
(1)水溶液の性質
ア 水溶液の性質
イ 水溶液と気体の溶解
エ 水溶液による金属の変化(2)燃焼と空気
ア 植物体の燃焼(3)電流の働き
ア 電流と電磁石の性質
イ 電流や導線の巻き数と電磁石の強さ(1)星とその動き
ア 星の明るさや色
イ 星の集まりの動き(2)土地のつくり
ア 土地のつくり
イ 地層のでき方
(注) 「新」は新小学校学習指導要領の内容である。