平成13年度 福島県教職員現職教育計画-研修事業計画【教育指導課所管研修】
研修 分類 |
NO |
研修会又は講座の名称 (校種)〔研修予定人数〕 |
場 所 期 日 |
研修 日数 |
目 的 |
内 容 |
職 能 研 修 T |
3 |
市町村公立小・中・養護学校新任教務主任研修会 (小・中・養) 〔250名〕 |
・各教育事務所の計画による。 |
2日 |
新任教務主任に対し、教育計画や学校運営に関する研修を行い、その資質の向上及び校務運営の適正化を図る。 |
●学校教育の現状と課題、学校運営と教務主任の役割、学校管理上の諸問題、教育課程の編成と管理、教育課程と生徒指導、校内研修、等 |
4 |
幼稚園主任等運営協議会 (主任等) 〔50名〕 |
・教育センター 7/9〜7/11 |
3日 |
園長を補佐する立場にある主任等を対象として教育課程や指導計画、幼稚園の管理運営に関する研修を行い、資質の向上を図る。 |
●教育課程の編成や指導計画、幼稚園管理上の諸問題、幼稚園教育の現状と課題、等 |
|
5 |
園長等運営管理協議会 (園長等) 〔50名〕 |
・教育センター 7/9〜7/11 |
3日 |
兼任園長や、幼稚園教諭の経験がない園長等を対象として、幼稚園教育についての研修を行い、指導の向上を図る。 |
●幼稚園教育要領の基本的な考え方 ●幼児の心身の発達の状況とその捉え方 ●幼稚園教育の課題と園長 の役割、等 |
|
6 |
市町村公立小・中・養護学校新任生徒指導担当教員研修会 (小・中・養) 〔220名〕 |
・教育センター 1班 4/25〜4/26 2班 4/26〜4/27 |
2日 |
新たに生徒指導を担当することとなった教員(生徒指導主事)を対象とし、積極的な生徒指導の機能が教育活動に十分生かされるよう研修し、担当教員の資質向上を図るとともに、生徒指導の課題解決に役立てる。 |
●生徒指導の現状と課題、積極的な生徒指導、校内指導体制の確立 ●問題行動への対応、積極的な生徒指導の推進、生きて働く生徒指導の機能はどうあるべきか等 |
|
7 |
中学校進路指導主事研修会 〔50名〕 |
・教育センター 9/3〜4 |
2日 |
中学校の進路指導主事を対象とし、生徒が自らの生き方を考え、主体的に進路を選択することができる本来の進路指導の在り方について研修し進路指導改善を推進する。 |
●進路指導主事として必要な基本的事項と実践について ●本県進路指導の現状と課題について ●中央研修講座の伝達 |
|
8 |
県立学校新任教務主任研修会 (高) 〔30名程度〕 |
(各地) 8/22〜8/23 |
(新任 2日) |
新任教務主任に対し、学校管理運営上の諸問題及び学習指導等に関する研修を行い、その資質の向上を図り、適正な校務運営に資する。 |
●学校の管理運営及び教育課程編成上の諸問題、学習指導及び生徒指導の方法、適正な校務運営の在り方、等 |
|
職 能 研 修 U |
1 |
道徳教育連携・推進講座 (小・中・養) 〔380名〕 |
・各教育事務所の計画による。 |
3日 |
教員に対し、道徳教育の基本問題及び指導上の諸問題について研修を行い、実践的指導力の向上を図り、学校における道徳教育の一層の充実に資する。 |
●道徳教育の指導の重点、道徳教育の指導計画、道徳の時間の指導、資料の活用、学校と家庭・地域社会との連携、等 |
2 |
へき地教育担当教員研修会 (小) 〔70名〕 |
・教育センター 4/23〜4/24 |
2日 |
複式学級担当教員に対し複式学級学習指導計画、学習指導法、教育機器活用方法等の研修を行い、指導力の向上を図る。 |
●へき地教育における諸問題、複式学級における指導計画作成の方法、複式学級における効果的な授業の進め方に関する演習、等 |