インターンシップ
(internship) |
生徒や学生が在学中に、産業の現場などで自分の学習内容や進路などに関連した就業体験をすること。 |
学習障害(LD,
Learning Disabilities) |
基本的には、全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な障害を指す。中枢神経系に何らかの機能障害があるためと推定されるが、知的障害・情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではないとされる。 |
注意欠陥/多動性障害
(ADHD) |
米国精神医学会の「精神疾患の診断・統計マニュアル第4版」(DSM‐IV)で取り上げられているAttention‐Defict/Hyperactivity Disorderの頭文字をとったもので、日本語では、「注意欠陥/多動性障害」と訳され、不注意、多動性、衝動性などを主症状とする障害とされている。脳の働きに何らかの障害があるため、集中力、衝動性などを自分でコントロールできにくいことによって起こるものと考えられ、家庭での育て方や環境、子どもの不真面目、やる気のなさなどによるものではない。 |
現代的課題 |
社会の急激な変化に対応し、人間性豊かな生活を営むために、人々が学習する必要のある課題。具体的には、人権・共生・高齢社会・環境・国際理解などがある。 |
リカレント教育
(Recurrent education) |
学校教育を修了し、いったん社会に出た後に行われる高度で専門的・体系的な教育を言う。 |