教育福島0016号(1976年(S51)11月)-011page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

校種別とも、九〇%を越え、近年全国的に増加の傾向にある。

これを男女別にみると、幼稚園が最も被患率が高く、女子が○・六七%男子を上回っている。

中学校及び高等学校では女子の被患率が高く、小学校では男子の被患率がわずかに高い。小学校では○・〇七%男子が女子を上回っている。中学校では三・二四%、高等学校では三・六六%それぞれ女子が男子を上回っている。また処置完了者の割合をみると、高学年にいくにつれ高くなってきているが最も高い高等学校でも、二六%に過ぎない。  (図7−1・2)

(3) 近視

近視の被患率は幼稚園から小学校・中学校・高等学校になるにつれて高くなっており、男女あわせた被患率では幼稚園七・四%、小学校一三・四三%、中学校二七・三三%、高等学校三八・九四%となっている。

これを男女別にみると、高等学校を除いては女子の被患率が高く、幼稚園の四・六八%、小学校三・七七%、中学校四・八二%女子が男子を上回っている。また小学校から中学校、中学校から高等学校と増加の幅にも大きな開きがみられる。  (図8)

(4) 本県と全国の主な疾病異常の比較

本県と全国(昭和四十九年度)の主な疾病異常を比較すると、本県・全国ともにう歯と近視が高い率を示している。特に本県のう歯の被患率は、幼稚園、小学校、中学校に至るまで全国平均を上回っている。  (図9)

 

(図6)学校種別にみた主な疾病異常

(図7−1)う歯の被患率

 

(図7−1)う歯の被患率

(図7−2)う歯の被患率

 

(図7−2)う歯の被患率

(図8)近視の被患率

 

(図8)近視の被患率

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。