教育福島0025号(1977年(S52)10月)-007page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

近の建設費用の約二分の一程度であり貸し付け資金の確保と限度額の引き上げについて検討を行っている。

第三としては、「教職員の元気回復事業の推進」であり、県、共済組合、互助会が一体となり各種の事業を行っている。

今年度は登山教室とフィルドワークを新設し、成果をあげている。

また、教職員のレクリエーション及び会議、研修の場として、新たに郡山市へ共済会館を建設すべく前年度用地を取得し、現在基本設計を了しているところであり、オープン後は、飯坂保養所とともに教職員の福利厚生の一環としての役割を果たすものと期待されている。

第四に「退職後の福利厚生」である。年金恩給については、前年度に引き続き約七%の増額改訂がなされ、公務員給与との格差縮少がはかられた。

なお、同時に特殊な期間の通算も行われた。

任意継続組合員制度については、前年度適用期間の延長と掛金額の引き下げが実施され、退職後の生活安定にも寄与している。

 

福祉事業実施の現況

 

一、成人病予防の拡充

 

(一) 人間ドック

人間ドックは、県と共済組合、互助会の三者共催事業として実施している重点事業である。受診機会の均等を図るとともに、専門的な検診を実施して疾病の早期発見に努めており、公立学校共済組合東北中央病院のほか、県内各地域の総合病院等を指定して、二泊三日のコースで実施している。

検診対象年齢は、四十歳、四十五歳、五十歳、五十五歳に該当する組合員で五年サイクルで実施する。

五十一年度の結果について見ると表1・2のとおりである。

循環器系、消化器系に有所見者が多く循環器系では治療を有する者が一三%、日常生活上注意を要する者は一六%、消化器系では前者が三%、後者が一三%となっている。昭和五十一年度の実施結果のうち、検査項目のおもなものを年齢別に分類すると図1のとおりである。また互助会では任意継続会員を対象として、公立学校共済組合東北中央病院において三泊四日のコースで実施している。

(二) 婦人科健康診断

県と共済組合の共催事業として、三十歳以上の女子教職員を対象に子宮ガン検診を実施しているが、昭和五十二年度から新たに乳ガン検診を実施し(三十五歳以上)、乳ガン・子宮ガンの早期発見、早期治療に務めることにより、女子組合員の健康保持を図っている。

 

※指導上の区分(表2・図1共通)

A 異常なし。

B わずかに異常は認めるが日常生活上異常なし。

C 日常生活上注意を要する。

改めて精密検査を要する。

D 治療を要する。

 

図1 検査項目別年代別結果状況

 

表1 実施状況と受診者数

 

表1 実施状況と受診者数

 

病院名入院決定者受診者受診率
太田綜合熱海病院281人281人100%
公立岩瀬病院3030100
会田病院4040100
塙厚生病院3030100
公立小野町総合病院302893
県立会津総合病院13012999
竹田総合病院100100100
磐城共立病院11010999
松村総合病院 125125100
県立大野病院5050100
県保健衛生協会32632399
1,2521,24599

 

表2 昭和51年度人間ドック実施結果分類表

 

項目検診項目別指導基準(人)受診者(人)(e)指導基準別比率(%)
A(a)B(b)C(c)D(d)(a)/(e)(b)/(e)(c)/(e)(d)/(e)
一般理学802273140301,2456522112
呼吸器系9522424741,245761941
循環器系5323472041621,24543281613
消化器系562481165361,2444539133
腎機能1,1011142461,24588921
胆のう804117226949851221
肝機能1,04615036131,245841231
糖尿病693371107721,243563095
血液系97721827221,244791722
血清1,03314311,05197111
外科221561630323691759
耳鼻咽喉科22730924290791038
歯科61448431563928528
眼科87927728141,198742321
皮膚科5374781961188813
婦人科30361612382791623

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。