教育福島0046号(1979年(S54)11月)-043page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

◆優良体育団体

 

喜多方女子高等学校漕艇部

 

◆優良保健給食団体

 

南会津郡下郷町立猶原小学校

 

◆へき地教育功労者

 

関新(南郷第一小学校長)

鈴木義弥(柳津町立西山小学校教諭)

川村武(飯舘村立草野小学校教諭)

 

◆へき地教育一般功労者

長谷川一雄(水沼小学校季節分校教員)

山崎行彦(舘岩村学校歯科医)

 

◆へき地教育経営優良学校

 

郡山市立月形小学校

大沼郡金山町立水沼小学校

相馬市立玉野小学校

 

◆へき地教育功績顕著な団体

 

耶麻郡西会津町立奥川小学校父母と教師の会

 

◆第三十二回福島県文学賞

 

〈小説部門〉

文学賞 鈴木計廣 「赤い雪」

準賞 安成昭夫 「或る伐採手」

奨励賞 遠藤光 「新入生歓迎マラソン」

奨励賞 伊藤愛子 「逢瀬川」

〈詩部門〉

準賞 篠山雄三 「遅いプロポーズ」

準賞 阿部正栄 「模型飛行機」

奨励賞 鈴木みつこ 「しっぽがあんよにならないの」

奨励賞 高原志乃婦 「愛のさかない木」

奨励賞 今立麻木 「バネ」

青少年奨励賞 すずきいくこ「郷愁」

〈短歌部門〉

準賞 斎藤治子 「坂のみち」

準賞 稲垣一恵 「埋れ火」

奨励賞 小野トミ子 「陽だまり」

奨励賞 柏木茂 「功子」

〈俳句部門〉

文学賞 田中一荷水 「女帯」

準賞 斎藤一 「屋敷神」

奨励賞 園部四郎 「風花」

奨励賞 原唯早夫 「風の音」

青少年奨励賞 斎藤みゆき 「春夏秋冬」

 

教育者表彰・文部省

 

山本福高校長ら三校長が受賞

 

文部省は、学校教育の振興に特に功績が大きいと認められる教育者の表彰を行っていますが、昭和五十四年度は、全国で百五十人の教育者が文部大臣表彰を受けることになりました。

本県関係では、次の三氏が受賞されることに決定いたしました。なお、表彰式は、十一月二十六日、正午から東京・都道府県会館で行われます。

〈晴れの受賞者〉

山本敬二郎 福島高等学校長 県高校長協会長 県高体連会長

千葉友八 若松第一中学校長 北会津中学校長会長 県中学校長会副会長

菅野健 金透小学校長 郡山市小学校長会長 県小学校長会副会長

 

五十四年栄えある秋の叙勲者

 

●教育功労関係

◆勲五等瑞宝章

長谷川五郎(元新地中学校長)

相馬市中村字泉町六−十四

◆勲四等瑞宝章

渡邊祐次郎(元本宮高等学校長)

安達郡本宮町字館ノ越二二七

◆勲六等瑞宝章

佐藤勤司(元掛田小学校長)

福島市新町三ノ三十三

◆勲四等瑞宝章

太田長夫(元相馬女子高等学校長)

いわき市四倉町字太夫坂五六ノ二

◆勲五等双光旭日章

安部丑亥(元猪苗代小学校長)

耶麻郡猪苗代町字弁才天西五〇四一

◆勲四等瑞宝章

小野右恭(元坂下高等学校長)

河沼郡会津坂下町大字五ノ併字寺の前丙五三一−一

◆勲五等瑞宝章

湯山啓二(元平第二小学校長)

いわき市平字胡摩沢七−二

◆勲四等瑞宝章

渡邉二郎(元飯坂高等学校長)

福島市泉字三斗蒔一二−四

◆勲五等双光旭日章

小針清吏(元天栄村教育長)

岩瀬郡天栄村大字飯豊字新田前二六

●地方文化功労関係

◆勲五等双光旭日章 (併教育功労)

高橋藤吉郎(現福島県書道協会長)

福島市瀬上町字荒町七六

◆勲五等瑞宝章

一條和一(現福島県歌人会顧問)

福島市仲間町四−七

●学校保健功労関係

◆勲五等双光旭日章(併保健衛生功労)

谷久(現学校医)

安達郡本宮町字南町裡一五五−一

 

十月号三十ページ、教育随想の執筆者は山田哲三氏ですので訂正します。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。